お知らせ 2021年3月5日 令和2年国勢調査協力に対して感謝状をいただきました 昨年10月1日に実施されました「令和2年国勢調査」では、本会も山形県協力者会議の参加団体として、広報啓発の役割を担ったところであります。 こ...
情報 2021年2月24日 住宅火災による死者 相次ぎ高齢者が犠牲に 山形県内において、今年に入って住宅火災による死者数が急増し、毎日のように新聞やテレビで報道されています。 特に、高齢者が犠牲になるケースや「...
お知らせ 2021年2月16日 公式ワナゲ用具価格改正に伴う新たなパンフレット完成 販売メーカーでは、令和3年4月1日より、公式ワナゲ用具の販売価格を改正することになりました。 それに伴い、老人クラブ限定斡旋価格も変更されま...
学習・研修会 2021年2月5日 クリアファイルで作る!お出かけマスクケース♡ 岡山県老人クラブ連合会が発行します会報「晴ればれシニア岡山」第24号(令和3年1月号)に女性委員会幹事会の活動が紹介されていました。< ...
お知らせ 2021年1月26日 2月7日は、北方領土の日です。 毎年2月7日を「北方領土の日」、2月を「北方領土返還運動全国強調月間」と定めています。 山形県老人クラブ連合会は、山形県北方領土返還促進協議...
お知らせ 2021年1月22日 「消費生活出前講座」を利用しましょう!! 山形県消費生活センターでは、消費生活に必要な知識や悪質商法への対処方法等について、消費生活相談員等を派遣して「消費生活出前講座」を開催してい...
お知らせ 2021年1月8日 老人クラブ傷害保険24時間型に新型コロナウイルス感染症が補償対象 「老人クラブ保険」は、老人クラブ会員の会員による会員のための保険で会員が安全かつ安心に生活を送るうえで上記3つの種類でサポートしています。 ...
お知らせ 2021年1月6日 きららクラブ山形は、「コロナ差別ノー!宣言」に賛同します。 きららクラブ山形(一般社団法人山形県老人クラブ連合会)は、新型コロナウイルス感染予防にあたる医療従事者・介護福祉サービス従事者等に心より感謝...
情報 2020年12月25日 老人クラブ関係予算(国庫補助)令和2年度同額を確保 12月21日に令和3年度国家予算政府案が閣議決定されました。 老人クラブ関係予算は、令和2年度同額の25億71,935千円が計上されました。...
お知らせ 2020年12月17日 大雪寒波・・雪下ろし作業事故を防ごう 12月14日(月)から降り始めました雪は、本県全域において大雪積雪警報が出ています。 雪下ろし、除雪、排雪による事故が例年多発しますので、ご...
更新情報 2020年12月11日 トップページの写真を更新しました これからも適宜、山形県内各地の活動状況を掲載し、元気なクラブを紹介していきます。 掲載希望大歓迎です。ぜひ本会までお問い合わせください。...
情報 2020年11月25日 全国老人クラブ連合会活動賞を受賞 全国老人クラブ連合会「令和2年度活動賞」に本県から次の3団体が受賞しました。 区分 受賞グラブ 仲間づくり活動 柏木町柏友会(天童市) 仲間...
お知らせ 2020年11月6日 「交通安全ありがとう運動」の推進 横断歩道は歩行者が優先です。 自動車等を運転する方へ 横断歩道の手前では速度を落とし、横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる場合は必ず一時...
情報 2020年10月23日 生命保険協会山形県協会よりご寄贈いただきました。 生命保険協会山形県協会に加盟する各生命保険会社の社員による募金(寄付金)活動は、社会貢献事業として県内6団体に物品を寄贈いたしました。 本...
その他 2020年10月22日 山形県の花「紅花」のたねの袋詰め作業を行いました。 10月7日(水)、山形市総合福祉センターにおいて、第49回全国老人クラブ大会『おもてなしメッセージカード贈呈活動』における「紅花のたね ...
お知らせ 2020年10月15日 県知事との意見交換会を開催 令和2年10月22日(木)、山形県庁5階「502会議室」において、本会正副会長と女性委員会常任委員が出席して吉村美栄子県知事と意見交換を行う...
情報 2020年10月12日 きららクラブ山形オリジナル交通事故防止反射材が話題 秋分の日が過ぎると夕暮れの時間が早まり、10月と11月は交通事故が多発し、特に死亡事故が増加します。 昨年10月11月の高齢者の死者は7名で...