お知らせ 【速報】第16回公式ワナゲ交流大会成績結果 2023年10月13日 10月13日(金)ヒルズサンピア山形の体育館で行われた「第16回公式ワナゲ交流大会」は、県内外の46チームが参加しました。 選手・補欠の人数は213人、コロナの影響で4年ぶりの大会となりましたが、参加者は仲間と元気に日頃の練習の成果を発揮し、楽しくプレーをしました。 成績は以下のとおりです。⇓ 成績結果(第16回)PD...
お知らせ 夏はぼんやり運転に注意! 2022年7月8日 「夏はぼんやり運転に注意!」と題して、県警察本部交通企画課より情報をいただきました。 夏は、暑さや長距離を運転で知らないうちに疲れがたまり、ぼ~っとすることがあるようです。 ぼんやり運転は、午後3時台に事故が多く発生しています。 運転中に疲れや眠気を感じたら、無理せず休憩を取りましょう。 ...
お知らせ 「消費生活出前講座」の活用と「消費生活サポーター」の募集 2022年6月10日 近年、消費者を取り巻く環境が複雑かつ多様化し、インターネットやスマートフォンなどの普及に伴い、架空請求・ワンクリック請求、SNSをきっかけにした副業・情報商材、マルチ商法や新型コロナウィルス感染症に便乗したトラブルなど、様々な手口による悪質商法が依然として後を絶ちません。 消費者被害・トラブルの未然防止や被害の早期...
お知らせ 交通安全教室(講座)実施のご案内 2022年5月30日 山形県防災くらし安心部消費生活・地域安全課では、参加体験型の交通安全教室(講座)を実施しています。 新型コロナ感染拡大により、申し込みが減少していますので、予防対策を十分講じた上で安全安心を心がけています。 現在は教室だけでなく、参加いただいた方には夜光反射材を配布しながら、高齢者の交通事故の現状や対策をわかりやすく解...
お知らせ 「山新おしどり金婚さん顕彰」申込み受付 4月1日開始 2022年3月28日 結婚以来50年、激動の半世紀を夫婦がともに力を合わせ、幾多の苦難を乗り越えてこられましたことは極めて意義深く、地域社会にとりましてもこの上ない慶びであります。 この事業には、本会及び市町村老人クラブ連合会が協賛し今年で第43回を数え、これまでに75,000組を超える方々に記念品を贈り、各方面より大変ご好評をいただいてお...
お知らせ 新型コロナウイルスワクチン3回目接種 2022年2月8日 高齢者への新型コロナウイルスワクチン3回目接種が始まりました。 接種券が届きましたら、必ず開封して確認の上、申込み手続きを早めに行いましょう。 接種後副反応などへの不安もあると思いますが、接種することで重症化リスクを抑えられます。 安心して日常生活を送るためにも進んで接種しましょう。 ...
お知らせ 令和4年度エイジレス・ライフ実践事例及び社会参加活動事例推薦募集 2022年1月28日 内閣府では、「エイジレス・ライフ実践事例及び社会参加活動 事例の紹介事業」を毎年実施しています。 令和4年度の推薦依頼について、県から次のとおり通知がありました。 02依頼文(各団体) これまで老人クラブ関係も多く紹介されておりますので、自薦他薦を問わず本会まで情報をお寄せください。 推薦書の記入作成については、本会事...
お知らせ 交通死亡事故連続発生! 2021年12月23日 山形県警察本部交通企画課のお知らせ です。 日ごろから交通安全啓発活動にご尽力いただきありがとうございます。 さて、県内では12月10日以降2週間で4件の交通死亡事故が連続発生しております。 これら事故はすべて夕方から夜間にかけて発生しております。 警察では交通死亡事故の再発防止に向け啓発チラシを作成しましたので、...
お知らせ 前方不注意が原因の「死亡・重傷事故」約4割がわき見運転 2021年12月9日 警察本部交通企画課からのお知らせです。 日ごろから交通安全活動にご尽力いただきありがとうございます。 さて、師走は何かと気ぜわしくなり注意力が散漫になってわき見運転などによる交通事故が懸念されますが、この度県警察でわき見運転防止の啓発チラシを作成いたしましたので安全運転指導等でご使用ください。 啓発チラシ(脇見運転...
お知らせ 賛助会員募集トップページにリンクバナー新設 2021年12月9日 https://kirara-yamagata.or.jp/aboutkirara/sanjyokaiin 今年度より、賛助会員を募集しております。 トップページの左側に賛助会員募集のリンクバナーを設けました。 賛助会員にご協力入会いただきました名簿は、順次掲載更新してますのでぜひご覧ください。 皆さんのご協力、ご支援...
お知らせ 夜光反射材を着用して、交通事故防止を! 2021年11月9日 山形県警察本部では、秋の夕方夜間の歩行者事故防止に向けた夜光反射材の普及啓発を行っておりますが、最近朝方(未明)の薄暗い時間帯に歩行者事故が発生しており、朝の散歩などでも夜光反射材を身に着けてもらうよう呼び掛けております。 この度県警で作成した「夜光反射材の啓発チラシ」を添付しますので、交通安全啓発等でご使用いただけ...
お知らせ コロナ下での「新・健康生活のススメ」厚生労働省が作成 2021年11月9日 このほど、厚生労働省がコロナ下での「新・健康生活のススメ」のリーフレット 個人向けと団体向けの2種を作成しました。 ぜひ、ご覧いただきご活用ください。 詳しくは、次のPDFデータを添付します。...
お知らせ 第49回衆議院議員総選挙、投票日は10月31日(日) 2021年10月21日 第49回衆議院議員総選挙が10月19日に公示されました。 10月31日、日曜日は「第49回衆議院議員総選挙と第25回最高裁判所裁判官国民審査」の投票日です。 私たちが投票する意義は何でしょうか。 投票は、私たちの代わりに政治を行う人を選ぶことです。 そのため、私たちが投票に行かなければ、私たちの意見が政治に十分に反映さ...
お知らせ 高齢者の交通事故防止推進強化旬間 2021年10月12日 今年11月1日(月)から10日(水)までの10日間は、「高齢者の交通事故防止推進強化旬間」となります。 運動の重点は、夕暮れ時の交通事故防止で、老人クラブとしても推進しております。 実施要綱を添付しますのでご覧ください。 04 参考①R3高齢者の交通事故防止推進強化旬間実施要綱 旬間中は、「参加体験型の交通安全教室」...
お知らせ 10月以降高齢者の交通事故が多発 2021年10月12日 県警察本部交通企画課が、過去5年間の交通事故を分析した結果、10月以降に歩行者が被害者となる交通事故が急増していることがわかりました。 この時期は日没が早まります。 歩行者も車の運転手も互いに思いやり「気づかせる」行動をとりましょう。 歩行者事故防止の啓発チラシをご覧いただき、ご活用ください。...
お知らせ 秋の全国交通安全運動・秋の交通安全県民運動始まる 2021年9月21日 秋の全国交通安全運動と秋の交通安全県民運動が今日9月21日(火)から9月30日(木)までの10日間実施されます。 また、9月30日(木)は、「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。 これから日没の時間が早まりますので、特に気を付けてください。 □秋の全国交通安全運動広報啓発ちらしPDF R3秋の全国交通安全運動...
お知らせ 公式ワナゲ関係事業の中止 2021年9月6日 9月15日(水)、山形市ヒルズサンピア山形で開催を予定していました「公式ワナゲ公認指導審判員養成講習会」と10月8日(金)、山形市ヒルズサンピア山形体育館を会場に開催を計画していました「第14回公式ワナゲ全国交流大会」は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から開催を中止いたします。 各市町村老人クラブ連合会事務局並...
お知らせ 「第55回山形県老人福祉大会」開催を見合せ中止決定 2021年8月23日 9月2日(木)やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)で開催を予定していました「第55回山形県老人福祉大会」を中止することにいたしました。 8月20日(金)大会役員(大会会長、副会長、運営委員構成代表者)の方に集まっていただき、県内のコロナウイルス感染状況いついて情報を収集し、開催の可否についてそれぞれの立場からご意...
お知らせ おしらせサンプルページ 2021年8月13日 ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が入ります。ここに本文が...
お知らせ 紅花だより(県老連 亀谷前会長) 2021年7月21日 県老連亀谷前会長から、宮城県に住む妹さんの紅花が見事に咲きましたと連絡がありました。 昨年、全国の老人クラブ関係者に寄贈した紅花の種を妹さんにもお裾分けしたところ、畑に種を蒔いたら立派な紅花が咲いたと連絡があったそうです。 紅花は次々に咲き、とても綺麗だったので切り花にしてご自宅に飾ったとのこと。 紅花にはトゲがありま...
お知らせ 紅花だより(山形市老連女性委員会) 2021年7月13日 7月12日(月)山形市老人クラブ連合会の会議において、出席された女性委員から「紅花が咲きました」という報告がありました。 山形市老連女性委員長 安食 緋呂子さん(飯塚地区)より 昨年、紅花のたねの袋詰め作業の時にいただいた紅花の種を畑にまいてみました。 先日、紅花はすくすくと育ち背丈も1mを超すほど伸びて見事な花が咲き...
お知らせ 紅花だより(山形市 南町松寿会) 2021年7月9日 紅花だより 山形市第6地区南町松寿会 鈴木のぶ子さん ~メッセージ~ 紅花の種をいただいて、私も種まきをして育ててみました。 目が出て茎がどんどん伸びたのですが、どうも太くならないなぁと思い肥料をやってみましたが、小さな可愛いい紅花が咲いてくれました。 普段、私たちが見る山形の紅花とイメージが違いましたが、花が咲いてホ...
お知らせ 紅花が咲きました(大阪府老連女性部会員さんより) 2021年7月2日 大阪府老人クラブ連合会の女性部会員、谷 敬子さん(富田林市)から紅花の情報が届きました! ~メッセージ~ 山形県老連から紅花の種をいただき自宅の庭に蒔いたところ、先日こんなにかわいいい花が咲きました。 紅花が咲いて数日経った今日は、黄色い花に変化がありました。 少しずつ紅く色づき、紅色になっていました。 調べてみると...
お知らせ べにばなの花咲きました。(大阪府老連) 2021年6月16日 大阪府老人クラブ連合会(SC大阪)事務局職員の方から、メールが届きました。 メールには、花を咲かせた「紅花」の写真が添付されてました。 まだ一輪ですが、つぼみもたくさんありプランターの紅花畑を楽しみにしているそうです。 このように、全国から届くことが山形県にとってとてもうれしく思います。 ...