令和2年度県老連年間計画書では、6月下旬から7月下旬にかけて県内6地区を会場に「第49回全国老人クラブ大会」参加について留意点等の説明を主に開催する予定でしたが、コロナ禍で大会中止の決定により、開催時期を延期して、また内容も会議形態に加えて研修機能を取り入れて実施することにしました。
開催日程(開催順)
地区 | 開催期日 | 開催会場 |
最上地区 | 令和2年9月29日(火) | 金山町農村環境改善センター |
北村山地区 | 令和2年9月30日(水) | 村山市民会館 |
置賜地区 | 令和2年10月6日(火) | 高畠町交流プラザ |
西村山地区 | 令和2年10月8日(木) | 朝日町開発センター |
東南村山地区 | 令和2年10月13日(火) | 山辺町中央公民館 |
庄内地区 | 令和2年10月19日(月) | 鶴岡市総合保健福祉センター「にこ♡ふる」 |
内容
会議の部
①第49回全国老人クラブ大会開催中止の経過と中止に伴う代替企画内容並びにスケジュール
②令和3年度県老連の主な事業の骨子
・令和3年度県老連会費改正案の説明
③老人クラブ補助金について情報提供
研修の部
①仲間づくりと市町村老連事務局体制のあり方
②きららクラブホームページの活用方法
このほど、最上地区と北村山地区において開催されました。

